Projets

小山光/Key Operation Inc.

ZOOM TOGOSHI GINZA

東京, Japon, 2018

戸越銀座の商店街から少し坂を登った近隣商業と第1種住居地域をまたぐ敷地に建つ投資用の9階建ての集合住宅。元々は6階建ての女子学生寮が建っていた500㎡の敷地から最大限有効な面積を得るスタディをすると、住居地域部分の低層棟と、近隣商業部分の高層棟に分かれ、高層棟は日影計算のた...

畝森泰行建築設計事務所

高岡の住宅

富山県高岡市, Japon, 2020

富山県高岡市に建つ平屋の住宅である。古い街にある奥行きのある敷地で、南北には隣家と倉庫が迫るように建っている。建て主は夫婦と幼い姉妹で、閉じた中庭をもちつつ明るく快適な暮らしを求めた。また近くに流れる川からの浸水の懸念もあり、加えて北陸地域特有の厳しい気候(深い積雪や日照時...

叠术建筑设计咨询(北京)有限公司

长治博览中心室内设计

Changzhi, China, 2018

叠术建筑在“长治城市展览中心”主要设计方案中,叠术保留了厂房原有的特有元素,融入了少量恰到好处的当代建筑设计,恢复其独特空间品质的同时,也实现了博览会中心的功能。厂房建筑本身特有的重复性结构元素,具有时代感的标语和规律的立面设计,都被完好地保留了下来,最终保持了建筑原始品质...

遠藤克彦建築研究所

軽井沢深山の家

長野県, Japon, 2010

旧軽井沢を見下ろす別荘地の、東向き斜面に計画された住宅。9.9m×9.9m の正方形平面による、極めてプライマリーな立方体ボリュームによって計画されています。 この建築は、リビング / ダイニングを中心とした「開かれた内部」と、その他の空間の「閉じられた内部」によって計画さ...

遠藤克彦建築研究所

大阪中之島美術館

大阪市中之島, Japon, 2021

都市に開かれた美術館として 堂島川と土佐堀川というふたつの河川に挟まれた中洲である大阪中之島は、中世より流通・商業に利する場所として栄えた。この敷地も広島藩の蔵屋敷跡地であり、敷地の地面下には堂島川より積荷を載せたまま蔵屋敷内に船を係留できる「船入」という港があったことが...

Love Architecture

蓮山居

東京都品川区, Japon, 2023

【最大ボリューム×法規制適合のアルゴリズム】 袋小路の突き当たりにある敷地は、隣接小学校屋外プールに面する南西側角と天空以外を、配管が露出する隣家の背面や側面で囲まれていて、閉塞感が漂っていた。そこで計画建物を、これら風景を遮蔽するように、接道長さ僅か2Mを残して、ぐるり...

マウントフジアーキテクツスタジオ

near house

東京, Japon, 2010

“小ささ”を“近さ”と読み替える 都内でも比較的細かな地割りの続く密集度の高い住宅地。それを更にもう一段分割して分譲された敷地は、当然、それなりの“小ささ”である。旗竿型という、 整形ではないこのタイプの地型では、面...

空間研究所/篠原聡子

SHAREtenjincho

東京都新宿区, Japon, 2021

シェアハウスとは、どのような住まいなのだろうか。 コロナ禍の中で、住まいのあり方は揺らいでいる。 この時期に他人が集まって暮らすなどあり得ないという声も聞かれる。新型コロナウイルスの感染経路でいちばん多い家族内感染は看過されても、シェアハウス内で複数人が感染したなら、クラ...

エマニュエル・ムホー アーキテクチャー + デザイン

巣鴨信用金庫 中青木支店

埼玉, Japon, 2014

'rainbow melody' 巣鴨信用金庫は「喜ばれることを喜びに」をモットーに「ホスピタリティバンク」を目指している。手掛けるのは今回5店舗目で、建築設計全てを手掛けたのは4店舗目だ。一貫して求められているのは「1秒でも長く居たくなる信用金庫」。 今回の敷地は県道...

アラキ+ササキアーキテクツ

密集市街地の光階段

東京都北区, Japon, 2023

密集市街地のささやかな恩恵を最大化すること 密集市街地の幅3.3mの北側前面道路と1.3mの南側路地に挟まれた、わずか45㎡の敷地に建つ建築面積26㎡の4人家族のための住宅である。南側の僅かな空地に、狭いながらも光環境を整えられる手がかりを感じる敷地であった。狭小密集地で最...

Love Architecture

花藏院 府中市霊園「ようようの庭」

東京都府中市, Japon, 2023

–区画の集合から全体論へ– 社会の変化に対応した「偲びの場」が必要とされている 少子高齢化やライフスタイルの変化により、2021年には平均世帯人員が2.37人まで減少、単独世帯の割合は29.5%まで増加するなど家族形態は多様化しており、家族意識の中心は祖先崇拝=死者から、...

APOLLO / 黒崎敏

UMBER

千葉県、大網白里市, Japon, 2018

母の家に隣接する敷地を利用して作られた息子夫婦の家であり、母は自宅と息子夫婦の家を行き来しながら、好きな場所で過ごすことができる、新しいかたちの二世帯住宅。 シンプルな外観は黒いガルバリウム鋼鈑で覆われ、ノスタルジーを感じる路地奥のようなアプローチから玄関を入るとまず現れ...

Love Architecture

朱合院

東京, Japon, 2013

敷地は幹線道路と商店街の通りに挟まれた、まるで川の中州のような街区にある。朱合院では新たな境界面によって公私を活性化しようとする動的な姿勢と、公共であろうとする静的な姿勢の2つの異なる次元で公私の関係調整を図っている。 建ぺい率の最大限度80%で建築し、残りの20%はコモ...

マウントフジアーキテクツスタジオ

知立の寺子屋(teracoya THANK)

愛知県知立市, Japon, 2016

自然科学の寺子屋 愛知県知立市は東海道五十三次の39番目の宿場町である。 敷地は旧東海道沿いの本陣が置かれた場所にあり、地域の歴史的文脈上、町の要と言っていい。その歴史的重要性から、地元に本社を置き世界的に事業を展開するロボット製造会社が、所有者不在となった土地を入手し、ま...

ニコ設計室

各務さんの家

東京都, Japon, 2022

世田谷区の松蔭神社通り商店街の角地に計画した店舗併用住宅である。 建主の各務さんは退職後の将来、自宅1階で街との繋がりを楽しめる飲食店を開きたい、 と気に入った商店街を探しこの土地を購入されたのが物語のはじまり。 とはいえ敷地はわずか50㎡。そこで1階を家族の食卓を兼用した...

シーラカンスアンドアソシエイツ

豊田市役所藤岡支所・豊田市藤岡交流館

愛知県豊田市, Japon, 2019

敷地内にバスターミナルも設けた支所と交流館の合築で、木造と鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造の混構造による2階建ての建築である。 豊田市に28館ある交流館は、全館共通の貸室(有料)と図書コーナーなどの共用部に、地域色の濃い空間を加えた構成が標準で、地域の事情に応じて、他の施設と...

空間研究所/篠原聡子

slash / kitasenzoku

東京都大田区, Japon, 2006

東京都心の住宅地には敷地境界を挟む空地など、細分化された空地がたくさんある。この小さな長屋を計画するにあたって、それらは活用すべき重要なストックであると思えた。相手の小さなvoidに対して、こちらもへこませればそれなりに採光や通風にとって有効なvoidになる。敷地の周辺の空...

東海林健建築設計事務所

SDC

Niigata, Japon, 2018

敷地は新潟県燕市秋葉町。 近くには保育園や小学校、中学校があり子供たちの声が響く、遠くには弥彦山を望む、豊かな環境。 その土地に、ママや子供たちがここでの時間を楽しみに来られる、 スタッフさん達が居心地よくついつい長居をしてしまう、 ドクター夫妻にとっては家よりも長い時間を...

マウントフジアーキテクツスタジオ

道の駅ましこ

栃木県益子町, Japon, 2016

風景の建築 栃木県益子町は陶芸に代表される民藝運動で知られている。その南部地域に道の駅を計画するということで、何度もこの地域を訪れた。敷地周囲には延々と田園や畑が広がり、常にその背後には穏やかな低山が取り巻くように連なっていて世界を他から区画している。そもそも地域振興施設...

Studio 10

秦厂村党群活动中心改造:交织的信仰,自然与人本| 一座开放的回廊式社群中心

焦作, China, 2019

秦厂村党群活动中心坐落于河南省焦作市修武县城关镇秦厂村,是基于原村党群活动中心老建筑的改造项目。“修武”源于周代武王伐纣“修兵练武”于此的典故,是一座典型的中原古县,历史悠久、厚重;城关镇则是修武县的经济、政治、文化重镇。 老党群活动中心位于秦厂村东侧边缘的一个三岔路口,...

シーラカンスアンドアソシエイツ

ISAK KAMIYAMA Academic Center + Residence 4

長野県軽井沢町, Japon, 2016

浅間山の麓にキャンパスを持つインターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK)の拡張計画。 管理運営機能と図書室機能が併設された教室棟=KAMIYAMA Academic Center(KAC)と寮棟=Residence 4が求められた。 爽やかな夏と厳しい冬、大勢...

Spinglass Architects

NAKAICHI, Hakataminami station building renewal

Nakagawa, Fukuoka, Japon, 2018

博多南駅は博多駅から新幹線で一駅、乗降者数12,000人/日を超える那珂川町の玄関口である。駅に隣接する町所有の博多南駅前ビルは2004年に完成、駅と直結する2階レベルには広々とした人工地盤(博多南駅前公園)があり、1階にはバスターミナルが隣接する恵まれた環境にありながら、...

叠术建筑设计咨询(北京)有限公司

续之湾

Phnom Penh, Cambodia

动感、包容、街道尺度是金边这座城市的主要特点。殖民时期给城市的肌理留下痕迹,其中特点鲜明的弧形街角,成为“续之湾”设计的主要灵感。 叠术建筑从城市的街道尺度、建筑风格、和金边的生活方式切入这个混合功能的开发项目。过去的十年间,金边作为首都发生了巨大的变化。与周边其他国家的...

エイバンバ

喜代多旅館

富山県富山市, Japon, 2019

富山県富山市内に建つ創業七十年の和風旅館のリノベーション。 富山市の中心部の歓楽街の外れに立つ喜代多旅館は、宿泊施設としてだけでなく、さまざまなお祝い事の宴会や会合などにも用いられてきました。 現在のオーナーである三代目女将は、そうした地元の人も集まる地域の旅館としての機能...

シーラカンスアンドアソシエイツ

あぶくま更生園

福島県田村市, Japon, 2015

東日本大震災で被災した知的障害をもつ入居者50名の福祉施設である。川内村の既存施設が福島第一原発の被害を受け、過酷な避難生活の末、田村市や地域住民の暖かい支援により、この地に応急仮設建築物を建てることになった。避難生活で疲弊している入居者、職員の方々に、一日も早く安住の地を...

小山光/Key Operation Inc.

関内の集合住宅

神奈川県, Japon, 2021

関内駅から徒歩3分の不老町の交差点に面する角地に計画された集合住宅。 この敷地には元々、横浜防火帯建築として知られる「不老町2丁目第一共同ビル」という宮内建築設計による小さな県公社共同ビルが建っていた。交差点を挟んで反対側には横浜文化会館のPFI再整備事業としてメインアリー...

岸和郎 + ケイ・アソシエイツ

ライカ銀座

東京, Japon, 2006

ライカ銀座店は時代と共に変化するライカカメラ世界初の直営旗艦店です。ショップを写真愛好家のためだけの空間ではなく、ごく当たり前の普通の都市空間としたい、散歩の途中でお店に気付きふと入ってみたくなるような、そこで写真の魅力を知り、そして最後にライカカメラに出会う事になるという...

LUO studio

营造场所秩序——胜利市场临时安置点

China, 2019

营造场所秩序——胜利市场临时安置点 原胜利市场位于城市发展最早的区域之一,历经了好几十年,满足当时人们基本生活需要的老市场现在慢慢成为脏、乱、差和交通拥堵的境况,城市更新也迫切需要对市场所在的老旧片区进行改造。然而各项拆、改、再建设的工作及流程时间将比较漫长。市场所承载的人...

Studio 10

幾樣概念店

深圳, China, 2019

Studio 10近期为原创极简主义女装品牌幾樣设计完成的海岸城概念店室内设计试图探讨建筑材料中光的透射、折射、反射与织物的互动关系。 在这个120平米的空间中,通过反射、半透明及透明材料的叠加和运用,搭配Kvadrat RafSimons系列灰绿色绒布垂帘及柔和细腻的人...

3andwich Design / He Wei Studio

Dianjiang Bagu·Suji

Chongqing, China, 2020

To live and stroll in the paddy fields, halfway up the mountain Architectural design of Dianjiang Bagu·Suji in Chongqing 场地:海拔800米的自然村,...

佐々木龍一/佐々木設計事務所

Escenario Shirokane

東京都港区, Japon, 2020

東京の中心、港区白金に建つ集合住宅・店舗・事務所の複合ビルのプロジェクトである。敷地は、古川の南に延びる五の橋通りの四差路角地に位置する。 五の橋通りは昔ながらの商店街の雰囲気を持つ通りでありながらも道幅は狭くはなく、建物ファサード2面を引きで見ることができる。それ故、街...

マウントフジアーキテクツスタジオ

Three Aoyama

東京都, Japon, 2013

東京の中心でニュートラルであること 商業建築というものは、そもそもニュートラルからほど遠い。周囲に抜きん出るために、大きな声で自社の商品を売り込むことが使命なのだから、それらは常にテンションの高いデザインである。その傾向は周囲と競合することで相乗的に高められるので、商業密度...

ニコ設計室

道山さんの家

福岡県福岡市, Japon, 2022

福岡市の室見川にほど近い街に計画した店舗併用住宅です。敷地形状はほぼ三角形で、中層マンションの立ち並ぶ大通りと住宅街のはざまにある鋭角な角地でした。元々は古い木造2階建てのご実家が建っていたのですが、この数十年で周りの風景も変わり、立地も良いことから将来貸し店舗を併設した住...

東海林健建築設計事務所

o house

Niigata, Japon, 2012

桃畑の一角に建つ、新潟市郊外の個人住宅である。 敷地は中之口川を背景とした古くからの農村集落と新潟県を横断する国道との間にあり、敷地前面は交通量の多い県道に接している。 生け垣に囲われた蔵や民家といった繊細ながらもゆったりとした農村環境と、国道沿線に...

オーガニックデザイン

くぼみアパートメント

埼玉県, Japon, 2023

設計依頼を受けたアパートの計画地は、最寄駅から徒歩12分程の市街地に位置し、東西南と住宅や集合住宅に囲われ、北側が道路に面した敷地であった。近くには大きな病院や看護学校があるため、そこで働くスタッフや都内の大学に通う学生向けワンルームのニーズがあると考えていた。しかし、すで...

オーガニックデザイン

エンハコビル

埼玉県, Japon, 2022

街の「縁側」を担う建物として ~エンハコビル~ エンハコ(縁箱)ビルは、都心のベッドタウンの郊外の市町村に位置し、駅から徒歩15分くらいの住居エリアと商業・官公庁エリアのエッジ(境界)にあります。敷地が幹線道路から1ブロック引いた位置にあり、駅近の好立地ではないけれど、テ...

Page 5 of 6 Pages