Projets

空間研究所/篠原聡子

SHAREtenjincho

東京都新宿区, Japon, 2021

シェアハウスとは、どのような住まいなのだろうか。 コロナ禍の中で、住まいのあり方は揺らいでいる。 この時期に他人が集まって暮らすなどあり得ないという声も聞かれる。新型コロナウイルスの感染経路でいちばん多い家族内感染は看過されても、シェアハウス内で複数人が感染したなら、クラ...

センブンノイチ(1/千)

真光寺本堂

愛知, Japon, 2014

空と街をつなぐ寺院本堂の計画。 場所は名古屋市南区、ここは市内でも旧市街地に位置し商店街の面影を残す地域である。 設計を進めるにあたり寺院の慣習を維持しながらも、人々が集うことのできる多目的な空間を...

マウントフジアーキテクツスタジオ

立山の家

富山県, Japon, 2016

立山連峰を稲田越しの正面に見晴らす、北陸富山の敷地。 ここに家族四人が暮らす住宅を、という依頼だった。 その恵まれた周辺環境へと閉かれた伸びやかな空問と家族の親密な繋がりを育むように程よく閉じた空問。その性格の異なる2種類の空問が重なるような平面構成を求めた。 それは豊かな...

Love Architecture

拳山荘

東京, Japon, 2018

街とシームレスに繋げる公共空間 立川は長年東京のベッドタウンとして発展し、近年駅周辺は再開発によって近代的な街へと変貌をとげている。新市街を抜けると、再開発の影響からか、古い屋敷街に多くの集合住宅や駐車場が無秩序に混在する街並へと雰囲気が一変する。 拳山荘周辺も例外では...

遠藤克彦建築研究所

軽井沢鶴溜の家

長野, Japon, 2010

軽井沢の週末住宅です。クライアントからは、自分の家族と利用することと同時に友人達との時間を過ごす場所として、そして時には多くのゲストを招いてのレセプション的な使い方も出来るよう、パブリックスペースとプライベートスペースの各々が独立しつつも有効に繋がっていく計画が求められまし...

田邉雄之建築設計事務所

ベーカリー&レストラン沢村旧軽井沢

長野, Japon, 2015

長野県軽井沢町、旧軽井沢の入口にあたるロータリーの南西に位置する延床面積約200坪木造2階建てのベーカリー&レストラン。 クライアントは国内外に飲食店舗を展開しているが、敷地と道路を挟んだ東側の店舗が創業の地であり、このエリアの活性化(散策できる)を目指して他にも関連店舗...

荒谷省午建築研究所

高槻の住宅

大阪府, Japon, 2016

1970年代に開発された郊外分譲住宅地での建て替えである。当時の住宅が周囲にまだ多く残ることから、屋根形状や外壁の色等、立ち姿としてはその意匠性を踏襲している。 周囲の住宅を見てみると、法的な制約である1mの壁面後退がつくる敷地の余白は、設備機器や物置などのための、ただの...

永山祐子建築設計

明るい窓

東京都渋谷区, Japon, 2016

“窓”は、建築と街との関係を作る大切な要素の1つである。 しかし、実際に日中の街を歩きながら窓を見ると、外に比べて中が暗くガラスのきつい反射もあり暗く閉ざされているように見える。もっと外から見た時に親密さを感じるような窓の在り方はないだろうか。 学生時代に訪れたロンドン...

オーガニックデザイン

ReBar

東京都港区, Japon, 2019

東京芝浦にある築33年の賃貸オフィスビルの1フロアが空室になり、新たな風(新しい入居企業)を吹き込むための布石となる空間を作って欲しいと依頼され、フロアの一角にフリースペースを設計した。 ビルは全館空調のため、気流を全体に巡らす必要があることから、多孔板、メッシュ、ルーバー...

Parallect Design

泊舍,南京

南京, China, 2019

 项目位于江苏省南京市江宁区,距离江宁区中心约11.7公里,四面农田,前后两处水塘,亦可遥望见北方连绵起伏的群山,一派田园风光。业主希望利用废弃的屋舍扩建民宿,以期在城市边缘打造一处隐归田园的居所,朴素地再现田园牧歌,又不失对高品质居住环境的追求,让久居城市的人群在自然景观...

CHOP+ARCHI 建築設計事務所

Kamiuma House

東京, Japon, 2017

専用住宅 「つながりの調整」を発生させる  敷地は都内有数の住宅密集地にあり、取分け特徴的な事は二本の道路が鋭角に交わる三角形状の土地である。施主は40代と30代のご夫婦と小学生の娘の三人家族。施主の要望は周辺環境との程良い関係性とプライバシーの確保、そして東南角地の三面接...

Parallect Design

焦溪是家小院

常州, China, 2024

是家小院位于常州焦溪古镇的核心区,原为一处三进民居,由于大部分建筑已坍塌、损毁,现场仅保留一个主体建筑以及残留的黄石半墙。对历史建筑的保护、修缮、活化和利用,是对抗时间和失忆最有效的一种方式。在我们介入前,东南大学建筑设计研究院已对遗留建筑进行了修缮。本案设计希望将小院打造...

平岡建築デザイン

塚口歯科クリニック

大阪, Japon, 2013

"密集地に鮮烈なイメージを注ぐ 東大阪の弥刀という小さな駅。 塚口先生は幼少から住み慣れたこの地の医療に貢献すべく外来・往診・訪問診療を行う歯科医院を計画しました。 敷地は人通りの多い道から奥に入るところです。遠目にも興味を惹きつけわざわざ見に来てもらえるくらいのイン...

オーガニックデザイン

ミドリノカーテンノイエ

埼玉県, Japon, 2013

~Green Screen House~ この住宅の設計では、街区や外部の関係性から設計から始まり、ひいては内部の空間領域の工夫とうまく繋がるように設計を心がけた。 まずこの街区に従前のバラ畑を楽しみにしていた地域の人たちに、同じようにこの場所を通る楽しみを持てるような場所...

佐々木龍一/佐々木設計事務所

等々力の集合住宅

TOKYO, Japon, 2020

都心で唯一の渓谷がある等々力渓谷の近くに16戸からなる賃貸の集合住宅である。周辺環境として等々力渓谷と何らかの呼応が出来るファサードの在り方が求められた。建物は幹線道路に面しており、道路から奥まったエントランスへ向かうアプローチが、谷を想起させる世界観へと引き込む空間となっ...

岸和郎 + ケイ・アソシエイツ

GLA近畿会館

大阪, Japon, 2013

大阪郊外に建つ集会施設であり、敷地は2本の前面道路に面している。 南側は大都市郊外の交通量の多い主要幹線道路に面し、24時間自動車が溢れている典型的な大都市郊外の風景、それに反して北側は静かな住宅地域を抜ける細い道路に面してごく日常の生活空間が広がっており、ま...

シーラカンスアンドアソシエイツ

恵比寿SAビル

東京都渋谷区, Japon, 2017

平日・休日ともに交通量の多い駒沢通りと、子どもたちの遊ぶ声が響く恵比寿公園に挟まれた敷地に、教会・住居・テナントオフィスからなる10階建ての複合建築を設計した。駒沢通りではテナントビルの建替えが各所で起きており、これからも増えていくのではないかと予想される。その中に布石を打...

矢作昌生建築設計事務所

子安のトンネルアパートメント

神奈川, Japon, 2008

1、2階にワンルームの賃貸住宅、3階に施主の住宅を設ける建築計画であった。徒歩15分以内に沿線の3つの駅がある好立地だが、地域は下町の風情で高齢化が進んでおり、賃貸物件を新築するという点では決して有利といえる土地ではなかった。  施主はこの土地で生まれ育ち、海外生活などを経...

叠术建筑设计咨询(北京)有限公司

Micr-O

China, 2018

项目位于杭州西部一个葱郁的山谷里,是太阳公社的一个社区营地。太阳公社是一个针对中国城市化现象,推广可持续农业和健康生活方式的机构。叠术建筑事务所受邀在山谷的核心地区设计了太阳公社的社区营地,为城市居民提供一个教育的平台。 山谷长三公里,遍布竹林和稻田,居住着约100户农民。...

マウントフジアーキテクツスタジオ

VALLEY

静岡県, Japon, 2011

新しい地形 途中二度程クランクした、南北に50m、幅4〜5m程の細長い敷地。県庁所在地でもある地方都市の中心部に位置していて、周囲は高容積な防火地域であることから、中高層の鉄筋コンクリート造の建築物がひしめき合ってい...

MMAAA / 三木達郎 + 本橋良介

双葉町のアパートメント

東京都板橋区, Japon, 2020

街の共用部としてのimpasse この建物は東京の西郊外、環状7号線と中山道から入った住宅地に位置する。 建蔽率が60%、容積率が300%の指定なので、都市計画が誘導するこのエリアのイメージは住環境を担保する40%の空地を残しつつ中高層の建物が並ぶ風景だろうか。実際には敷...

永山祐子建築設計

YAMAGIWA OSAKA

大阪府大阪市, Japon, 2022

照明業界で100年の歴史を誇るYAMAGIWAの大阪ショップ・ショールーム「YAMAGIWA OSAKA」の移転リニューアルのプロジェクトです。 亀倉雄策デザインの YAMAGIWA のロゴマークに象徴される放射状に広がる光線のイメージから、空間を繊細な線の集合体で構成しま...

空間研究所/篠原聡子

サンカク

山梨県, Japon, 2016

八ヶ岳山麓の標高1,500mという高地に建つ山の家である。夏はきわめて快適で汗をかくこともないが、冬は零下20度になり、雪も深い。さらにこの敷地は南に向かって傾斜していて、最大で5.5mの高低差がある。この場所のそうした条件にできるだけ直截に呼応する建築をつくろうと思った。...

佐々木龍一/佐々木設計事務所

CHOPIN INTERNATIONAL MUSIC CENTRE IN ZELAZOWA…

Pologne, 2018

フレデリック・ショパン生誕地の国際音楽センターは、フレデリック・ショパン研究所の活動を拡大・強化し、ジェラゾヴァ・ヴォラにあるチームを芸術・教育活動の盛んな中心地にすることを目的としています。そのためには、その場所の精神に焦点を当てた建築が必要であり、その場所と不可分の関係...

オーガニックデザイン

くぼみアパートメント

埼玉県, Japon, 2023

設計依頼を受けたアパートの計画地は、最寄駅から徒歩12分程の市街地に位置し、東西南と住宅や集合住宅に囲われ、北側が道路に面した敷地であった。近くには大きな病院や看護学校があるため、そこで働くスタッフや都内の大学に通う学生向けワンルームのニーズがあると考えていた。しかし、すで...

小山光/Key Operation Inc.

不動前の空地

東京, Japon, 2020

間口が狭く、奥行きの深い敷地 目黒不動尊の門前にある小さな商店街に面した敷地に計画された5階建ての14戸からなる賃貸集合住宅。東京都内の、間口が狭く、奥行きの深い敷地に、小さい賃貸住戸を効率よくレイアウトする際に設計者が頭を悩ませるのは、敷地の奥側の住戸の窓先空地の取り方で...

佐々木龍一/佐々木設計事務所

Modelia Days GOKOKUJI

東京, Japon, 2017

東京の文京区音羽に位置する集合住宅。すぐ近くには江戸時代に幕府の祈願寺として建立された護国寺がある。都心でありながらも江戸時代の面影が感じられる。この街の一角にこの建物は建つ。 敷地周辺は細い道路を介して戸建て住宅が立ち並ぶため、近隣住民との視線交錯を避けるように開口を少し...

相坂研介設計アトリエ

東立石保育園

Tokyo, Japon, 2021

東京葛飾区の密集市街地に建つ保育園。老朽化した区立施設の更新にあたる民営化プロポーザルに事業者とともに応募した。旧園の歴史や周辺環境など過去を引き継ぎ、現代の複雑なニーズ・区や都の審査項目を満たすばかりでなく、未来の子どもたちに愛され、地域に頼られる園を実現させるべく、園児...

マウントフジアーキテクツスタジオ

加須の美容室

埼玉県, Japon, 2014

2つの構築・2つの構成 人口10万人程の北関東の地方都市に敷地はある。駅から徒歩5分程の立地だけれど、周囲は低層の商店や駐車場がほとんどで、そこに4・5層の商業ビルがまばらに建っている程度だ。いわゆる地方都市の漠然とした風景が、北関東特有の透明な青空の下に低く広がっているよ...

空間研究所/篠原聡子

大阪府営泉大津なぎさ住宅

大阪府泉大津市, Japon, 1999

プロポーザルコンペから3年が経ち、「なぎさ住宅」は竣工した。「なぎさ住宅」は泉大津旧港再開発事業区域内に位置し、大阪湾ベイエリアにおけるはじめての府営住宅となった。 大阪湾に面した埋立地で工業地帯に囲まれたこのエリアには、居住地としてあらかじめ配慮しなくてはならない既存の町...

Page 4 of 4 Pages