Projectes

叠术建筑设计咨询(北京)有限公司

四季花园连廊

China

受杭州城东新城建设投资有限公司的邀请,叠术建筑参加了杭州城东新城空中连廊项目的竞标活动。 叠术团队通过对场地以及周围的景观、杭州的气候和社区进行分析,赋予了四座连廊四个季节的概念。四组连廊分别命名为“春之桥”,“夏之桥”,“秋之桥”,“冬之桥” 。每一个季节的连廊都与另一...

超城建筑

北京航星园旧厂房改造

Beijing, China, 2022

城市文脉 航星园位于北京二环路的北侧,其南侧和西侧是北京重要的历史文化建筑:雍和宫、北护城河,以及地坛,北侧和东侧是始建于1950年代末期的,接受苏联规划思想下的邻里式社区——和平里街坊。航星园处于首都现代风貌控制区与古都风貌保护区的边界位置。在这里,城市的现代与传统风貌交...

LUO studio

营造场所秩序——胜利市场临时安置点

China, 2019

营造场所秩序——胜利市场临时安置点 原胜利市场位于城市发展最早的区域之一,历经了好几十年,满足当时人们基本生活需要的老市场现在慢慢成为脏、乱、差和交通拥堵的境况,城市更新也迫切需要对市场所在的老旧片区进行改造。然而各项拆、改、再建设的工作及流程时间将比较漫长。市场所承载的人...

超城建筑

内胡同——储子营胡同36号院更新改造

北京, China, 2021

内胡同的改造策略受到本地杂院居民自发的改造策略的启发。本项目入口右边原本是一条小胡同,胡同里的居民将其入口处增设了院门,使其转变为一个杂院——胡同院。鉴于天桥北部平房区在历史上就没有形成严格规制的北京四合院建筑型制,因此本地居民突破胡同——四合院的形态限制,采用灵活多样的设...

シーラカンスアンドアソシエイツ

共愛学園前橋国際大学5号館 KYOAI GLOCAL GATEWAY

群馬県前橋市, Japan, 2021

人と人、地域とキャンパス、世界を繋ぐ地(知)の拠点 共愛学園は、134年の歴史を誇る子ども園から大学までを有する総合学園で、その一翼を担う共愛学園前橋国際大学はGLOCALな人材育成を目指し、(GLOBAL+LOCAL)地学一体となった取組で注目を集めている。アクティブラ...

3andwich Design / He Wei Studio

Viti Books Bookstore

Beijing, China, 2021

The Design of Viti Books Bookstore-Late night study in southern Beijing 项目信息 / Project info 项目名称:Viti Books书店设计 Project name: The Design...

東海林健建築設計事務所

i table

Niigata, Japan, 2007

家族構成の変化に応じたLDKの計画である。 主人の多趣味に応えること、溢れるモノを整理すること、ホームパーティーに対応できることが求められた。 今までの使い方をみるとモノを整理するということを収納量の問題としてはとらえることが出来ず、むしろ使い方とか散らかし方の問題、そして...

Parallect Design

国方电子研发中心

苏州, China, 2022

苏州国方电子有限公司总部坐落于苏州市相城经济开发区,作为生产企业的办公研发大楼,其肩负着彰显企业特点与文化的个性标识的使命。建筑整体由立方体和圆柱体共同组成,共计9层(地上8层,地下1层),总建筑面积约19200m²,整体高度约为40m,是苏州国方电子产业园的标志性建筑。文...

永山祐子建築設計

西武渋谷店A・B館5階

東京都渋谷区, Japan, 2015

5FのA館婦人フロアとB館紳士フロアは感度の高い大人の女性、男性をターゲットとした新しい共通環境が求められた。もともとの環境は多くの百貨店の共通環境のように開放的でニュートラルな印象の空間であった。今回は路面店舗を作るようにあえて特徴的なコンセプトをたて、親密さを感じるよう...

3andwich Design / He Wei Studio

Dianjiang Bagu·Suji

Chongqing, China, 2020

To live and stroll in the paddy fields, halfway up the mountain Architectural design of Dianjiang Bagu·Suji in Chongqing 场地:海拔800米的自然村,...

エイバンバ

喜代多旅館

富山県富山市, Japan, 2019

富山県富山市内に建つ創業七十年の和風旅館のリノベーション。 富山市の中心部の歓楽街の外れに立つ喜代多旅館は、宿泊施設としてだけでなく、さまざまなお祝い事の宴会や会合などにも用いられてきました。 現在のオーナーである三代目女将は、そうした地元の人も集まる地域の旅館としての機能...

小山光/Key Operation Inc.

ZOOM TOGOSHI GINZA

東京, Japan, 2018

戸越銀座の商店街から少し坂を登った近隣商業と第1種住居地域をまたぐ敷地に建つ投資用の9階建ての集合住宅。元々は6階建ての女子学生寮が建っていた500㎡の敷地から最大限有効な面積を得るスタディをすると、住居地域部分の低層棟と、近隣商業部分の高層棟に分かれ、高層棟は日影計算のた...

マウントフジアーキテクツスタジオ

屋上のランドスケープ

東京, Japan, 2004

なんでもない場所
 屋上や河原が好きである。
考え事をしたり、アイディアを錬ったり、特別な誰かとゆっくり話をしたりするのは大抵そんな場所だ。そんな場所には似たような人たちがなんとなく集まる。 空が広いのがいいのだろう...

相坂研介設計アトリエ

東立石保育園

Tokyo, Japan, 2021

東京葛飾区の密集市街地に建つ保育園。老朽化した区立施設の更新にあたる民営化プロポーザルに事業者とともに応募した。旧園の歴史や周辺環境など過去を引き継ぎ、現代の複雑なニーズ・区や都の審査項目を満たすばかりでなく、未来の子どもたちに愛され、地域に頼られる園を実現させるべく、園児...

DABURA.m

滝山団地Y邸

東京都東久留米市, Japan, 2014

小さな区画に仕込まれた、奥へと広がる空間 団地は老朽化や高齢化が問題となる一方で、時を経て住環境として成熟してきており、空間再生の対象として価値は大きい。住環境として見直されるべき点は多く、空間再生の対象として価値は大きい。今回対象の団地住戸は、ご主人が生まれ育った住戸で...

マウントフジアーキテクツスタジオ

YOTSUBAKO

神奈川県横浜市, Japan, 2011

「商業」を「都市空間」へと転舵する 計画地のセンター北駅周辺エリアは、若いファミリー層の人口が増え続ける新興郊外都市の中心地である。その伸びゆく購買力を狙った複数の巨大商業施設が点 在することで、郊外特有の都市景観が...

マウントフジアーキテクツスタジオ

知立の寺子屋(teracoya THANK)

愛知県知立市, Japan, 2016

自然科学の寺子屋 愛知県知立市は東海道五十三次の39番目の宿場町である。 敷地は旧東海道沿いの本陣が置かれた場所にあり、地域の歴史的文脈上、町の要と言っていい。その歴史的重要性から、地元に本社を置き世界的に事業を展開するロボット製造会社が、所有者不在となった土地を入手し、ま...

東海林健建築設計事務所

is house

Niigata, Japan, 2018

敷地は新潟県三条市北入蔵。大きな農家が解体され、開発された住宅分譲地の一角。 そこに夫婦2人、子供2人の4人が暮らす住宅を計画した。 求められた事は、 大きな本棚のある大きなワンルームと、本を落ち着いて読むことのできる多様な拠り所。 そしてとにかく「ぼーっとできる家」である...

山﨑健太郎デザインワークショップ

庭の中の家

千葉, Japan, 2008

広い庭の中に住むような住宅である。庭のなかを散歩しながら、料理をしたり、本を読んだり、お風呂に入ったり・・・そんな感覚を呼び起こすのである。計画は敷地形状と周辺環境を最大限に活かせるように、5つの門型をずらしてつなげる細長い構成とした。   5つの門型のうち2つ...

叠术建筑设计咨询(北京)有限公司

续之湾

Phnom Penh, Cambodia

动感、包容、街道尺度是金边这座城市的主要特点。殖民时期给城市的肌理留下痕迹,其中特点鲜明的弧形街角,成为“续之湾”设计的主要灵感。 叠术建筑从城市的街道尺度、建筑风格、和金边的生活方式切入这个混合功能的开发项目。过去的十年间,金边作为首都发生了巨大的变化。与周边其他国家的...

遠藤克彦建築研究所

La Cienega West

長野県, Japan, 2011

長野県松本市のアパレル系ビル計画です。敷地は松本駅と松本城の中間に位置し、南側前面に女鳥羽川(めとばがわ)を望む敷地です。 建築は鉄骨造による2階建の計画で、シンプルな直方体を三角錐、逆三角錐の切り込みにて開口部をデザインしています。これは弊社が柏崎市市民会館プロポーザル...

田邉雄之建築設計事務所

鎌倉笹目座

神奈川県, Japan, 2018

鎌倉笹目座/SASAMEZAは神奈川県鎌倉市笹目に位置する東西2棟(全8テナント)の木造2階建商業施設。敷地は鎌倉中心部から長谷の大仏へ向かうバス通りである由比ガ浜通りに面している。この通りには明治、大正、昭和初期の鎌倉別荘文化を今なお感じさせる商店がいくつか点在する。それ...

ニコ設計室

新さんの家

東京都杉並区, Japan, 2018

「街のふりをした住まい」 敷地は住宅密集地であるが、街はのどかな雰囲気である。 たとえば周辺の道路上には堂々と桜の大木が点在し、行き止まりの細い路地も多い。車が進入しにくい代わりに子育てには安心で、人間のスケールを感じるエリアでもある。都会の住宅地では、車を持たないライフ...

小山光/Key Operation Inc.

関内の集合住宅

神奈川県, Japan, 2021

関内駅から徒歩3分の不老町の交差点に面する角地に計画された集合住宅。 この敷地には元々、横浜防火帯建築として知られる「不老町2丁目第一共同ビル」という宮内建築設計による小さな県公社共同ビルが建っていた。交差点を挟んで反対側には横浜文化会館のPFI再整備事業としてメインアリー...

エイバンバ

小石川の集合住宅

東京都文京区, Japan, 2016

東京都文京区小石川、千川通に面した間口約5mの敷地に建つ集合住宅である。もともと同じような間口の低層建物が立ち並ぶ商店街だったのが、徐々に大規模マンションに立ち替わっていっている地域の中で、取り残されたように、長い間空き地だった小さな敷地である。 そうした敷地に、法規制の最...

ジオ-グラフィック・デザイン・ラボ

おきのすインドアパーク/徳島県立東部防災館

徳島県徳島市, Japan, 2023

旧新聞印刷センターを現代に必要な用途として生まれ変わらせる 徳島市東部の埋立地、マリンピア沖洲に建つ徳島新聞社の旧新聞印刷センターが、機能移転に伴い2020年に徳島県に寄付されました。築25年ですが、新耐震基準にも適合していることから、県は、この印刷センターを災害時の「広域...

佐々木龍一/佐々木設計事務所

KUGAYAMA SOUTH GATE BUILDING

東京都, Japan, 2017

東京の西側の京王線井の頭線久我山駅から徒歩圏内に建つ鉄骨造地上3階建て 商業テナントビル。久我山駅を中心に、南には神田川と玉川上水、北には旧人 見街道が通り、武蔵野の面影が感じられる緑豊かな地域である。敷地は、緑豊 かな商店街の入口に位置し、二面道路に接して敷地の周回約半分...

佐々木龍一/佐々木設計事務所

SHIKISM

Japan, 2020

SHIKISM 東京の都心から列車で約30分に位置する、埼玉県志木市駅から徒歩圏内の商業ストリートに面して建つ鉄骨造地上4階地下1階建て商業テナントビル。 敷地のある志木市は、江戸時代に新河岸川の舟運により河岸が商業地として栄え、現代としては、東武東上線の主要の駅として発...

ニジアーキテクツ

LGS HOUSE #01 /ボーダーの家

東京都江戸川区, Japan, 2014

「木造のようにつくる鉄骨造の家」 軽量鉄骨部材であるC形鋼は、軽く、運搬がしやすい上に、加工が容易である。 このプロジェクトは、その特性を活かし、C形鋼を木造のように加工し、組み立てた 住宅である。 工場においては、C形鋼を切断したものに穴をあけ、個別にジョイント金物を...

永山祐子建築設計

女神の森セントラルガーデン

山梨県北杜市, Japan, 2016

ホール: 日本建築様式、特に神殿造りの庭を囲んで用途を持った場所が廊によって繋げられる構成を参考にした。各々の機能を持った場所を森の遊歩道(廊)によって繋げていくという方法をとることで“ホール”という大きな場所を細分化していった。大掛かりなホールロビーやホワイエはここにはな...

佐々木龍一/佐々木設計事務所

Modelia Days NAKANOBU

東京, Japan, 2016

中延は、東京都心部の南に隣接する国道沿いの街。饅頭屋とジャズフェスティバルが同居し、老若男女が集い暮らす活気あふれる近隣商業地である。本敷地もまた賑やかな駅前商店街に面し、銭湯や新聞配達店が軒を並べる一角に存在する。細やかな生活の息づく街への影響に配慮して、周辺建物とスケー...

東海林健建築設計事務所

Wow! Sta.

Niigata, Japan, 2015

敷地は郊外と中心市街地の境界となる新潟市中央区堀之内。 幹線道路に引き寄せられ立ち並ぶ大きな店舗と大きな看板により形成される郊外のロードサイド。 新潟駅から連続する商店と戸建て住宅、高層マンションが混在する中心市街地。 幹線道路には店舗から発せられる眩しい明かりと行き交う車...

マウントフジアーキテクツスタジオ

立山の家

富山県, Japan, 2016

立山連峰を稲田越しの正面に見晴らす、北陸富山の敷地。 ここに家族四人が暮らす住宅を、という依頼だった。 その恵まれた周辺環境へと閉かれた伸びやかな空問と家族の親密な繋がりを育むように程よく閉じた空問。その性格の異なる2種類の空問が重なるような平面構成を求めた。 それは豊かな...

シーラカンスアンドアソシエイツ

豊田市役所藤岡支所・豊田市藤岡交流館

愛知県豊田市, Japan, 2019

敷地内にバスターミナルも設けた支所と交流館の合築で、木造と鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造の混構造による2階建ての建築である。 豊田市に28館ある交流館は、全館共通の貸室(有料)と図書コーナーなどの共用部に、地域色の濃い空間を加えた構成が標準で、地域の事情に応じて、他の施設と...

シーラカンスアンドアソシエイツ

山元町役場

宮城県亘理郡山元町, Japan, 2019

東日本大震災で甚大な被害を受けた山元町役場庁舎の新築復旧のプロジェクトである。 山元町は、敷地は宮城県の東南端にあり、太平洋に面し、水田の広がる低地(東)と、山側(西)に大きく分かれている。庁舎は、ほぼそれらの中心に建ち、庁舎の建つ敷地は中央公民館、歴史民俗資料館、ふるさと...

F.A.D.S

建築の植物化

韓国, Japan, 2004

太陽エネルギーをテーマとして韓国で開催された国際コンペティションで、グランプリを受賞したプロジェクトです。工学院大学藤木研究室の学生たちと一緒に制作しました。光州市の中心部に敷地が与えられ、自然エネルギーの活用と、その研究・展示を目的とする「ソーラーサイエンスセンター」を設...

Pàgina 3 of 4 Pàgines